卒論・修論

Theses

修論

2019年

「有田川中流域における1953年大縮尺空中写真を用いた棚田データの作製と現状土地被覆間の空間解析」

「堺市における生きごみさん事業による環境負荷削減効果と将来的展開可能性」

2017年

「堺市における都市化による水路農地利用の変容とカエル種生息分布への影響」

2015年

「フィリピン台風30号被災地域タクロバン市における土地利用変化と災害レジリエンス」

2014年

「住宅地の緑のミクロな空間配置と所有者による管理コスト」

「工場立地法緑化基準を満たさない既存不適格工場の分布特性と敷地外緑化による里山との連携可能性」

「バンコク郊外における都市化による土地改変と営農形態変化がシロスキハシコウの生息に与える影響」

2013年

「バンコク首都圏郊外における2011年洪水時以降の農地利用の変容に関する研究」

2012年

「チャオプラヤ・デルタ下流域における土地利用と洪水の関係-2011年洪水を事例として-」

2011年

「土地管理履歴が耕作放棄地の土壌環境および草本の成長量に与える影響」

卒論

2018年

「土地区画整理事業における緑地空間の創出」

「和歌山県における空き家の増加の要因-人口流動と地理的特性による分析-」

「郊外商業施設の緑化空間の草地におけるバッタ類の分布状況からみる緑地設計について」

「大規模都市公園再整備事業の評価に関する研究-海南市中央公園を事例として-」

「土地開発に伴う土砂の移動と土地利用」

2017年

「有田川中流域における1953年の棚田GISデータの作製と空間解析」

「内陸化した砂州地形の土地利用変化」

「港湾事業が周辺都市形成に及ぼす影響についての評価」

「生ごみの堆肥化による処理コストと環境負荷の削減について」

「地域資源を用いたセルフビルド建築の現状」

2015年

「みなべ・田辺地域における梅林と薪炭林の分布とその関係性」

「農地、ため池、用水路利用、水田生態系の都市化による変遷」

「屋上菜園における日照と地温の関係について」

2014年

「UAVを用いた異なるタイプの林における最適な植生量観測手段の考察」

「異なる環境教育の経験による高校生の環境問題に対する関心の違い」

「ニホンイシガメの行動範囲と生態環境・他種との関係」

「土地所有者の情報から見た防災協力農地制度」

「都市郊外大規模商業施設の緑化空間における利用者意識・行動とランドスケープデザインの関係性」

2013年

「近畿圏における土地開発の野生動物への影響―イノシシ及びタヌキを事例に―」

「向日市における竹林管理の現状と住民の竹林への認知に関する研究」

「防災協力農地の導入過程と分布特性に関する研究―大阪府堺市を事例として―」

「重森三玲による実測図をもとにした日本庭園の時代別樹種構成に関する研究」

「谷津田におけるニホンイシガメの行動圏調査」

2012年

「谷津田におけるニホンイシガメの分布特性の解明」

「都市近郊における果樹園の耕作放棄発生要因の解明—南河内地域を事例に—」

「都市計画用途地域・土地利用別にみた都市内植生の分布に関する研究—防災機能に着目して—」

「埋立地の植栽植物の植生遷移に関する研究—開設30年を迎える大阪南港野鳥園を事例として—」

「屋上菜園における生産活動がもたらす農作物の生産量の推定と運営方法の模索」

2011年

「堺市近郊の農地転用による宅地開発と道路・駅との関係性」

「堺市中心市街地における緑地の防火特性に関する研究」

「里山公園における植生管理を通じて発生する木質バイオマスの有効利用および炭素収支に関する研究」

「和歌山県海南市孟子地区でみられる局地的な気象について」

「里山公園における間伐事業の実施状況に関する研究-わんぱく公園を事例として-」

「屋上菜園の管理運営と利用者意識に関する研究」

2010年

「指定管理者制度下でのNPO法人による里山公園管理の実態-海南市わんぱく公園を事例として-」

「都市内部の小河川におけるヨシの維持管理に関する研究-土入川と打手川を事例として-」

「地方都市における市民農園の現状と附帯施設の有用性に関する研究-和歌山県を事例として-」

2009年

「都市近郊里地里山における明治期以降の地形と土地利用の関係-和歌山市郊外における事例研究-」